会社設立・会計業務・各種許認可に関するご相談事例をご紹介いたします。

下野市 | 栃木・小山相続遺言まちかど相談室 - Part 5

下野の方から遺言書に関するご相談

2020年12月09日

Q:遺言書に記載されていない財産の扱い方について行政書士の先生にご相談したいです。(下野)

下野在住の50代主婦です。先月、下野で一人暮らしをしていた私の母が亡くなりました。葬儀を済ませ、現在は相続手続きを進めているところです。母は生前自筆の遺言書を私に預けていたので、家庭裁判所にて遺言書の検認を行い、内容を確認しました。すると、母が持つ財産である不動産について、遺言書には書かれていなかったのです。母は父の死後、下野にある不動産を受け継いでいました。母が書き忘れたのか真相は分かりませんが、とにかくこの不動産についての記載がないため、どうすれば良いのか分からず悩んでおります。遺言書に書かれていない財産の取り扱いについて教えてください。(下野)

A:記載のない財産の扱いについて遺言書に書かれていない場合は遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成します。

相続財産をたくさん持つ方ですと、遺言書の中で、“遺言書に記載のない財産の扱いの仕方”をひとくくりにして記載している場合があります。ご相談者様のお母様が該当するかは分かりませんが、まずはご相談者様も遺言書の中にそういった記載があるかどうかをご確認ください。そのうえで、遺言書の中に記載がなかった場合には、記載のない財産の相続について遺産分割協議を相続人全員で行い、その話し合いの内容を記載した遺産分割協議書を作成します。形式や書式、用紙についての規定は特にないため、手書き、パソコンのどちらでもつくることが可能です。遺産分割協議書は記載内容を確認後、相続人全員で署名と実印での押印を行い、印鑑登録証明書と一緒に保管します。これらは不動産の登記変更の際にも必要となりますので、大切に扱いましょう。

このように、遺言書があるからといって、相続手続きがスムーズにいくとは限りません。記載されていない財産の取り扱いについてなど、相続手続きでは混乱なさることが多いかと思われます。栃木・小山相続遺言まちかど相談室では、実戦経験豊富な専門家が多数揃い、ご相談者様の悩みに合わせて丁寧に対応させていただきます。相続や遺言書について何かお悩みやお困り事がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。なお、初回は完全無料でご相談を承っております。下野近郊にお住まいの皆様のご利用を心よりお待ちしております。

下野の方から相続についてご相談

2020年11月12日

Q:相続について調べ始めましたが、銀行通帳が見つかりません。行政書士の方に相談したいです。(下野)

下野に住んでいる50代の男性です。一週間ほど前、同じく下野の少し離れた実家に住む母が亡くなりました。お葬式が済んだので相続手続きを始めようとしていたところです。相続人である私と弟の二人で相続財産について調べていこうと思っているのですが、母が管理していたはずの退職金が入っている口座の通帳とカードが見つかりません。生前、母と相続について話したとき、母は退職金には手を付けていないと話していました。そのためどこかに保管しているはずなのです。相続に必要だと銀行に問い合わせれば何とか相続手続きを進められる気がするのですが、銀行の名前を確認していなかったので困っています。私たち家族が通帳の詳しい情報について調べることは可能でしょうか?(下野)

 

A:銀行から残高証明書を取り寄せることができるので、相続人であることを証明するための戸籍謄本を用意しましょう。

まずは遺品の整理をもう一度行い、通帳やキャッシュカードを探してみましょう。また、ご家族に遺産について伝えるために、亡くなったお母様が終活ノートや遺言を遺されている場合もございますので併せて探してみましょう。最近では様々なものがデータ化され、通帳のみならず、各種暗証番号などの個人情報の管理が難しく、どこかにまとめてメモを残している可能性もあります。

銀行に対して相続人は、故人の口座の有無、また口座の残高証明や取引履歴などの情報開示を求めることが可能ですので、もし通帳が見つからない場合は、銀行から送られてくる郵便物や粗品、カレンダーやタオルなどを手がかりにし、その銀行に問い合わせてみてください。以上のようなものが全く見つからない場合は、自宅や会社近くの銀行に直接問い合わせたり、お勤めになっていた会社に問い合わせるのも一つの手段です。また、これらの請求をする際には戸籍謄本の提出をもって相続人であることが証明されますので、必ず事前に戸籍謄本を準備しておきましょう。

下野の皆様、相続人や財産の調査等、相続には面倒なことやご遺族の負担になることも多く、思うように手続きが進まず予想以上に時間がかかることもございます。ご自身での調査が厳しい、またはご不安点を抱えている場合は、相続の専門家である行政書士が在籍する栃木・小山相続遺言まちかど相談室に依頼し、専門家に託してみてはいかがでしょうか。下野の皆様の親身になって戸籍の収集から財産調査、相続手続き全般について相続の専門家が豊富な経験をもとにしっかりと対応させていただきます。

下野にお住まいのみなさま、相続についてのご相談がある方は栃木・小山相続遺言まちかど相談室の初回無料相談をぜひご利用ください。下野の行政書士が親身になって相続や遺言書作成、生前対策に関して全力でサポートをさせていただいております。一度お気軽にお問い合わせください。(下野)

下野の方より相続についてのご相談

2020年06月10日

Q:子がいない夫婦の相続の生前対策について教えてください。(下野)

私たち夫婦は下野に住んでおり、子供がおりません。お互い生まれも育ちも下野で、結婚後も変わらず下野に住んでいます。私たちもいい歳になってきたので、最近将来の相続について考えるようになりました。相続財産としては今住んでいる下野の自宅の不動産と預貯金になります。今のところ、相続の対策は何もしていないのですが、私たちのように子がいない夫婦でも生前に対策しておいた方がいいことはありますか?(下野)

 

A: まずは相続についてご自身の意向とご不安な点を明確にしましょう。

まずは、相続についてどのようなご意向があるのか、どういった点が不安なのかを明確にしましょう。例えば、お子様がいらっしゃらないご夫婦の場合、配偶者の方が先に亡くなった際の相続では配偶者のご両親がご健在の場合にはご両親が、ご両親が他界されており兄弟や姉妹がいる場合には兄弟姉妹が相続人となります。

このような場合にご親族の方々と疎遠になっているケースですと、親戚の方々と遺産分割協議をする必要がありますので、遺産を巡ってトラブルになるケースも考えられます。そして、配偶者の遺産が意図せず親戚の方々に相続されてしまうといったケースもあります。こういった相続になることを避けたいという場合には、生前に遺言書を作成することが有効です。例えば、生前に「自分の財産を全て妻に相続させる」旨の遺言書を作成しておくことによって、奥様は旦那様の親戚の方々と遺産分割協議を行う必要がなくなり、相続手続きをスムーズに進める事ができます。しかし、このような遺言書を作成する場合には相続人には遺留分(法定相続人に認められている最低限相続できる財産)があり、遺言書によって遺留分を侵害しないよう注意が必要です。(被相続人の兄弟姉妹には遺留分はありません)

また、遺言書の作成の他にも相続時に関する対策だけではなく、認知症に関する対策もあります。まずはどのような相続の方法をご希望なのか、認知症などになってしまった場合はどうしたいのか、などご自身の今後のご意向を一つ一つ明確にしていきましょう。その上でどのような対策が可能なのか、我々専門家にご相談いただく事も一つの方法です。

 

当相談室では、相続について生前に出来ることを各ご相談者様の状況に合わせてご提案させていただきます。栃木・小山相続遺言まちかど相談室では相続に関するご心配事やお困りごとに初回の無料相談からご対応しております。まずはご相談者様のお話しを丁寧にお伺いさせていいただきますので、下野で相続についてのご相談でしたら、当相談室にお任せくださいませ。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

フリーダイアル:0120-246-005

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

栃木・小山相続遺言まちかど相談室では、栃木県の小山を中心に古河、結城、野木、下野など栃木全域を対象に遺産相続や遺言書作成に関する専門手続きをお手伝い致します。
初回の相談は完全無料ですので、遺産相続のお悩みや遺言書の作成の取得をご検討中で栃木県にお住まいの方は、行政書士野村事務所の無料相談を是非ご活用ください。
◎弊所は駐車場も完備しておりますので、お車でお越しいただくことも可能です。

行政書士野村事務所…栃木県小山市横倉新田287-21 
・小山化学本社工場、セブンイレブン小山横倉新田店からすぐ

小山周辺のご自宅への出張相談も承ります。

小山、古河、結城、野木、下野にお住まいで、足が悪いので当事務所へ相談にいく事が難しいという方は、出張相談もご利用いただけます。お気軽にご相談ください。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別